無料ホームページなら お店のミカタ - 

パワースクール 綱島校 | 日記 | 中学受験 転ばぬ杖で 転んだら、、


MAP


大きな地図で見る

パワースクール 綱島校

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 045-544-8444

お知らせ

2011/11/04

パワースクールの無料体験授業を受けてみよう!ご予約はお電話で!

2011/10/03

小学校入学準備のために もじとすうじの教室無料体験募集中 幼稚園年長さん対象 

2011/09/28

綱島パワースクールにて 成績アップへの解決策!無料理解力診断テスト実施中!

住所・TEL

住所
〒222-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-18

TEL
045-544-8444

パワースクール 綱島校 日記

TOP > パワースクール 綱島校 日記 > 中学受験 転ばぬ杖で 転んだら、、

中学受験 転ばぬ杖で 転んだら、、 (2011.02.10)


中学受験がほぼ終了したようです。私の回りでも仕事柄だれがどこに受かった
だれがどこを受けたけれど、だめだったという話題でもちきりです。
私自身も親として中学受験を経験したことがあるので
親御さんの気持ちは痛いほどわかります。
たくさんのご家族を見てきて思うことは
お子さんの意見、考えを尊重すればするほど うまくいく!ということです。
もちろん、11歳12歳の考えや意見がどれほどなのか、、とおっしゃる方もいらっしゃいます。
私は たくさんのお子さんを見てきましたが 余計な偏見や考えなしに、正しいもの 自分によいものを探し当てる能力はお子さんに本来備わっていると思います。なぜ自分が選んだものが正しいのか、なぜそれが自分にとってよいのかを上手くことばにはできないかもしれませんが。
 親御さんは やさしい親心で好ましくない方向に進んでほしくない、
あきらかに、良くない選択肢を選んでほしくないといつでも思ってらっしゃいます。
私も2児の母なので その気持ちはよくわかります。
 それでも、こどもに選択権を与えてあげればあげるほど子どもは自分の選択肢に責任をもつようになります。「転ばぬ先の杖」で杖を与えすぎてその杖で転んでしまうのは あまりにも皮肉なことです。
 この話題を日記にどうしても掲載しようと思ったのは自分の志望校や将来の希望を親御さんの意向で捨てさせられて結局私立中学にすべて落ちて落胆してらっしゃる何人ものお子さんの話しを耳にしたからです。
無理に何かを押しつけてその時はよかったとしても,もしかしたら後々に「あの時私に選ばせてくれなかったから、、、」と言い出すかもしれません。
「あなたが選んだんでしょ。ちゃんとやりなさい。」そう言えばお子さんはやらざるおえません。
 与えた杖で転ばぬように、、自戒もこめて、、、です。








 

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 【富士食堂】 津山ホルモンうどん 鉄板焼き靴 鞄の修理&クリーニング R2works インテリア寝装みちばた,道端布団 (睡眠布団枕工房 ふかふか布団みちばた)レディースファッションハウス チェリー小石川整骨院