無料ホームページなら お店のミカタ - 

パワースクール 綱島校 | 日記 | 辞書引きの辞書について


MAP


大きな地図で見る

パワースクール 綱島校

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 045-544-8444

お知らせ

2011/11/04

パワースクールの無料体験授業を受けてみよう!ご予約はお電話で!

2011/10/03

小学校入学準備のために もじとすうじの教室無料体験募集中 幼稚園年長さん対象 

2011/09/28

綱島パワースクールにて 成績アップへの解決策!無料理解力診断テスト実施中!

住所・TEL

住所
〒222-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-18

TEL
045-544-8444

パワースクール 綱島校 日記

TOP > パワースクール 綱島校 日記 > 辞書引きの辞書について

辞書引きの辞書について (2011.02.17)

いま辞書引き勉強がはやっています。よいことです。私たちの教室でも生徒さんにたくさん辞書を引くように指導しています。でもお子さんの本音としては「辞書をひくのはめんどうくさい、だからわからなくても読みとばししちゃう。」です。大人でも正直なところ辞書を引くのはめんどうです。だからこそ、私たちは辛抱強くくりかえし辞書を「強要」しています。
教室では複数の出版社の辞書を用意しています。塾先生仲間では下村式や三省堂例解などの辞書が比較的人気が高いです。ただ、この辞書が絶対よい、とは言いにくいというのが複数の辞書を見比べての私の感想です。時には分厚い大辞林にしっくりした定義がでてくることもあります。
辞書に慣れていない小さいお子さんには小学館のえじてんがよいかもしれません。三省堂からでているえじてんも言葉の数はすくないですが比較的定義がしっかりしている気がします。
えじてんは意味がやさしすぎてものたりないこともありますが、辞書に親しむにはよいと思います。絵もかわいいので、楽しいかんじがします。
本屋さんへ行っていろいろな辞書をのぞいてみると
それぞれの辞書にいろいろな特色があり、楽しいです。
 

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 はり・きゅう HARUリラクゼーションゴルファーズ・ガレージ・サムライイタリアンダイニング fioccoMUZYX立川店ひえとり天使 まはぁな