2011/11/04
パワースクールの無料体験授業を受けてみよう!ご予約はお電話で!
2011/10/03
小学校入学準備のために もじとすうじの教室無料体験募集中 幼稚園年長さん対象
2011/09/28
綱島パワースクールにて 成績アップへの解決策!無料理解力診断テスト実施中!
TOP > パワースクール 綱島校 日記 > 宿題について
パワースクールでは、宿題をお子さんと話し合いながら決めています。お子さんは基本的には宿題を面倒くさがります。「どうして忘れたのか、どうやったらできるのか、なぜやらなければいけないのか、時間が許す限り話し合います。こわがらせて、おどして、やらせることは、お子さんが小さいうちは簡単かもしれません。ただ、なぜ、やるのか、を本当に本人が納得していない場合。いつかは、強制されたしっぺ返しが、、
約束を守る。信用される人になる。小さいお子さんは小さいお子さんなりのリアリティで理解してほしいと思っています。
ちこくしてくるお子さんに関しても同じです。
どうして、おくれたのかなぜちこくしてはいけないのか。
それは、信用される人になるためです。みなで守っている規則をやぶることがみなに影響えることを考えてほしいと思っています。教室は小さな社会です。社会性社会性といいますが、強制ではなく、自分で納得して理解して社会性を身につけてほしいと思っています。
勉強ができることも大切ですが人とうまくやることもとても大切です。人は山の洞窟で1人で生きていくことはなかなか難しいですからね。