無料ホームページなら お店のミカタ - 

パワースクール 綱島校 | 日記 | 辞書引き学習法について  わからないことば 誤解語って何?


MAP


大きな地図で見る

パワースクール 綱島校

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 045-544-8444

お知らせ

2011/11/04

パワースクールの無料体験授業を受けてみよう!ご予約はお電話で!

2011/10/03

小学校入学準備のために もじとすうじの教室無料体験募集中 幼稚園年長さん対象 

2011/09/28

綱島パワースクールにて 成績アップへの解決策!無料理解力診断テスト実施中!

住所・TEL

住所
〒222-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-18

TEL
045-544-8444

パワースクール 綱島校 日記

TOP > パワースクール 綱島校 日記 > 辞書引き学習法について  わからないことば 誤解語って何?

辞書引き学習法について  わからないことば 誤解語って何? (2011.05.17)

辞書引き学習法の中で、とりあげられる「わからないことば」とは、どんなことばなのでしょう。私たちは、このわからないことばを「誤解語」と呼んでいます。誤解語は、より専門的に説明しますと、意味を知らない単語や記号それから間違って理解している単語、記号のことです。ことばを間違って理解するのには、いろいろなパターンがあります。「このことばって、こういう意味だと思っていたのに、実は、、そう言う意味だったのか、、。」そんな経験はありますか?お子さんの場合は、まだ語彙が少ないのでまったく意味がわからない、、というパターンが比較的多いかもしれませんが、算数の勉強をみていると、「なんとなく、こんな意味じゃないかな、、、。」と大切なことばの意味をあいまいに理解していることが多いように思います。先週は3年生のお子さんが「大気圏」の意味がわからなかったので、辞書を見て文をつくりました。授業の最後に「今日は大気圏がわかった。」と感想を書いてくれました。わからないことばを理解する作業の積み重ねが国語の力の土台をつくっていくと私たちは考えています。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 パソコンサポート スマイル住まいのジーレストハローストレージ尼崎北J炭火焼き 花鳥使マシン卓球場 T-able