無料ホームページなら お店のミカタ - 

パワースクール 綱島校 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

パワースクール 綱島校

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 045-544-8444

お知らせ

2011/11/04

パワースクールの無料体験授業を受けてみよう!ご予約はお電話で!

2011/10/03

小学校入学準備のために もじとすうじの教室無料体験募集中 幼稚園年長さん対象 

2011/09/28

綱島パワースクールにて 成績アップへの解決策!無料理解力診断テスト実施中!

住所・TEL

住所
〒222-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-18

TEL
045-544-8444

パワースクール 綱島校 日記

TOP > パワースクール 綱島校 日記

「このむずかしい辞書がいいです。」 (2011.03.04)

先日本屋さんで辞書をあれこれ見ていました。偶然知り合いのお子さんにお目にかかりました。ちょうど辞書を選んでいらっしゃいました。小学校に入学なさるので辞書を選んでいるとのこと、私はすかさず、えじてんを何…

続きを読む

学び方がわかる本のコースで成績アップ! (2011.03.02)

横浜の有名私立A高校に通う息子さんは中高一貫校の中だるみで、まったく勉強をしていませんでした。成績は下がる一方でした。心配なさったお母さまが学習相談にみえました。家庭教師や塾などをお考えでした。こちら…

続きを読む

あくび  かみころして、、、 (2011.03.02)

勉強していてわからないことばに出会うとあくびがでてきます。私たちは、お子さんのこの反応を見逃さずに、「何かわからない言葉はなかった?」と聞きます。たいていのお子さんは「ない!」と即答です。辞書を引くの…

続きを読む

漢字がニガテ。「裏」という字がどうしても、、、 (2011.02.26)

6年生のある生徒さんが、「裏という字がどうしても覚えられない、、、」と言っていました。私はすぐに漢字辞典を、わたしました。漢字を覚えられない生徒さんには漢字辞典を見てもらいます。1つ1つの漢字が、どの…

続きを読む

「算数であそぼう」はよい本です。  (2011.02.26)

「算数であそぼう」(岩崎書店) この本はシリーズになっています。 この本のよいところは、教科書や問題集だけの世界になってしまいがちな算数を身の回りの話しに置き換えて物語形式で分数や小数などを学べるように…

続きを読む

「なっぱ」その後 (2011.02.22)

「なっぱ」ということばを何人かの生徒さんが調べて授業中はそれなりに、わかってくれたのですが、「もしや、あまりなっぱをご家庭で食べる機会が少なくて、理解が足りないのでは、、、?」そこで、あるお母さまへ連…

続きを読む

計算はできるけど (2011.02.22)

数日前、かけ算を勉強している生徒さんにカードを使ってかけ算を表してもらっていました。かけ算は同じ数を何回もたす計算ですね。この生徒さんはカードを並べる時に少しだけ戸惑いながら「計算はできるけどね。」と…

続きを読む

ちょっとむずかしいけど「できた!」 (2011.02.19)

パワースクールの教室では生徒さんがプリントの勉強を始める前にちょっとしたウォーミングアップをやります。簡単な数や文を使って、それを相手に伝えたり、それをくりかえして言ったりします。
教室に来るまでに生徒…

続きを読む

「なっぱ」がわかった! (2011.02.19)

木曜日の勉強時間で教科書に「なっぱ」ということばがでてきました。「なっぱって何かわかる?」「わからない。」「じゃあ辞書でしらべてみよう。」「なっぱって、はっぱの野菜。ほうれんそうとかこまつなとか、、」…

続きを読む

辞書引きの辞書について (2011.02.17)

いま辞書引き勉強がはやっています。よいことです。私たちの教室でも生徒さんにたくさん辞書を引くように指導しています。でもお子さんの本音としては「辞書をひくのはめんどうくさい、だからわからなくても読みとば…

続きを読む

11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

このページのトップへ

【PR】 中山バッティングセンターひごペットフレンドリー イオンタウン加古川店多摩境駅すぐのサロン  ~mamaサロン~mellow(メロー)カイロプラクティック rapport (ラポール)